おもしろワインや もりたやのホームページにようこそ!
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は 2022年 5月 17日 です。
2022年5月 | ||||||
★マリー・ロッシュ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・パサント 2020
*Marie Rocher Vin de France Rouge Les Passantes 2020
*スミレ、薬草の熟度のある香り。
若いいちじくの香りと薬草のニュアンスで
余韻に綺麗なガメイならではのフレーバーがあります。
柔らかい綺麗な果実感は薔薇のようないちじくや
甘酸っぱいさくらんぼのニュアンスでが、
余韻にまでつながります。
2/8/2022試飲
*品種:ガメィ100%
手摘みで収穫したブドウを100%全房で
野生酵母のみでタンクで自発的に発酵。
ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造。
マセレーションは2週間。
初期段階は足によるピジャージュを行う。
ルモンタージュは1日1回実施。
その後、4/5はタンクで、1/5はバリック(新樽は用いない)で、
シュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。
無清澄で瓶詰め。
SO2は造中は無添加。
ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために
瓶詰め前に限り必最小限のみ添加。
2020ヴィンテージはビオの造り手
ヴァンサン・ルクレールからの買いブドウで醸造。
収穫はそれぞれ8/29 と8/31。
2021年2月26日に瓶詰め。
総生産7,000本。
アルコール度数は12.5 度。
2021年11月時点のSO2トータルは10mg/l以下
(検出限界値)。
~マリー・ロッシュ自身によるコメント~
『このキュヴェの名前は、詩人のアントワンヌ・ポルの詩に、
フランスの国民的歌手のジョルジュ・ブラッサンスが
曲をつけて歌って有名になったシャンソンです。
私は子供の頃からこの曲を聴いて育ちました。
このシャンソンは、どんな些細な瞬間であっても、
私達が思い起こすことができる、
人生の中で出会った様々な人達へのオマージュです。』
レ・パサントとはフランス語で、
『通りすがりの人(女)たち』という意味。
ジョルジュ・ブラッサンスのシャンソンの中では、
初老の男性がこれまでの人生の中で、
短い瞬間の間に(通りすがり)一目惚れしてしまった女
性達のことを一人一人回想する。
インポーターはVIVITさん 10本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:マリー・ロッシュ
葡萄品種:ガメイ
★マリー・ロッシュ
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・アムネ・モワ 2020
*Marie Rocher Vin de France Blanc Emmenez-moi 2020
*硬水の様なミネラルのある味わいはレモンやライムの
柑橘系のニュアンスと冷涼で透明感のある綺麗な酸に
若いリンゴの果実感、余韻も綺麗に伸びの良い印象。
とっても楽しいです。
2/8/2022試飲
*品種:ソーヴィニョン・ブラン100%
醸造:
手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
野生酵母のみでタンクで自発的に発酵させる。
ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造。
その後、シュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。
無清澄で瓶詰め。
SO2は造中は無添加。
ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために
瓶詰め前に限り必最小限のみ添加。
2020ヴィンテージはビオの造り手
ヴァンサン・ルクレールからの買いブドウで醸造。
収穫はそれぞれ9/10, 9/12。
2021年3月19日に瓶詰め。
総生産5,700本。
アルコール度数は12.5度。
2021年11月時点のSO2トータルは10mg/l以下(検出限界値)
~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
『キュヴェの名前は、
フランスの国民的歌手のシャルル・アズナブルの
同名のシャンソンへのオマージュです。
このシャンソンは私にとって、
青春時代にマルセル・ラピエールの下で
経験したブドウの収穫を思い出させてくれる曲なのです。
というのも、マルセルの妻マリーは、収穫の時に畝の中で
いつもこの曲を歌っていたのです。
ですから、この曲は澄み渡った秋の空の下での
収穫の時の光や太陽を思い起こさせてくれ、
そして、個性的な外観と味わいを備えた
このソーヴィニョンのキュヴェのように、
私に新しい世界を開いてくれているのです。』
アムネ・モワとは、フランス語で
『私を連れて行って』という意味。
シャルル・アズナブルのシャンソンの中では、
北国の灰色の空での生活に倦んだ女性が
太陽の降り注ぐ南国に
『私を連れて行って』と歌われる。
インポーターはVIVITさん 12本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:マリー・ロッシュ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン
★マリー・ロッシュ
●ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ペティアン・ナチュレル・レ・ヴァルスーズ 2020
*Marie Rocher Vin de France Rose Petillant Naturel Les Valseuses 2020
*イチゴ、ハーブ静かな泡、鉱物的な印象。
綺麗な桜茶のようなフレーバーに
細かい泡が絡まった心地良い味わいです。
2/8/2022試飲
*品種:ガメィ100%
醸造:
手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスして
野生酵母のみでタンクで自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
メトッド・アンセストラルで、
アルコール発酵が完全に終了していないワインを
残糖を残して瓶詰めし、瓶内で完全に
アルコール発酵を終了させる。
ア・ラ・ヴォレでデゴルジュマン。
ドザージュはゼロ。
SO2は造中は無添加。
ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために、
デゴルジュマンの際に必要最小限のみ添加。
2020ヴィンテージはビオの造り手ジュリアン・モローからの
買いブドウで醸造。
収穫は8/27~8/28。
2020年9月13日に瓶詰め。
総生産5,500本。
アルコール度数は11.5度。
2021年11月時点のSO2トータルは10mg/l以下(検出限界値)
~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
『キュヴェの名前には二つの意味があります。
一つは、常識的に世間に順応して生きる人達よりも、
より自由に人間らしく生きる若者を描いた
ベルトラン・ブリエ監督の同名の映画へのオマージュです。
もう一つは、文字通り「ワルツを踊る女性」という意味です。
これはピチピチと跳ねるペットナットの泡が、
まるでエチケットのイラストのような
ワルツを踊っている女性を連想させてくれるからです。』
インポーターはVIVITさん 10本
容量:750ml
生産年:2020年
生産国:フランス
生産者:マリー・ロッシュ
葡萄品種:ガメイ
★マリー・ロッシュ
●ヴァン・ド・フランス・ロゼ・ペティアン・ナチュレル・レ・ヴァルスーズ 2019
*Marie Rocher Vin de France Rose Petillant Naturel Les Valseuses 2019
*まさにさくらんぼにレモンの様な切れ上がる酸、
圧倒的にミネラルが支配しそれ由来の旨味とコクが
中盤からフィニッシュにかけてホロホロと続きます。
辛口ですが心地良い残糖を感じます。
3/9/2021試飲
*品種:ガメィ100%
醸造:
手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスして
野生酵母のみでタンクで自発的に発酵。
SO2やその他の醸造添加物は一切加えずに醸造。
メトッド・アンセストラルで、
アルコール発酵が完全に終了していないワインを
残糖を残して瓶詰めし、瓶内で完全に
アルコール発酵を終了させる。
ア・ラ・ヴォレでデゴルジュマン。
ドザージュもSO2も無添加。
2019年はビオの造り手ジュリアン・モローからの
買いブドウで醸造。
収穫は9月16日、17日。
2019年10月16日に瓶詰め。
総生産量4,700本。
2021年1月時点のSO2トータルは10mg/l以下(検出限界値)
~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
『キュヴェの名前には二つの意味があります。
一つは、常識的に世間に順応して生きる人達よりも、
より自由に人間らしく生きる若者を描いた
ベルトラン・ブリエ監督の同名の映画へのオマージュです。
もう一つは、文字通り「ワルツを踊る女性」という意味です。
これはピチピチと跳ねるペットナットの泡が、
まるでエチケットのイラストのような
ワルツを踊っている女性を連想させてくれるからです。』
インポーターはVIVITさん 12本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:マリー・ロッシュ
葡萄品種:ガメイ
★マリー・ロッシュ
●ヴァン・ド・フランス・ブラン・アムネ・モワ 2019
*Marie Rocher Vin de France Blanc Emmenez-moi 2019
*冷涼な味わいはグレープフルーツ全開の味わい。
透明感のある液体は中盤から
膨らみ出しコクと旨味が出てきます。
余韻の心地良い苦味が後を引きます。
3/9/2021試飲
*品種:ソーヴィニョン・ブラン100%
醸造:
手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレスし、
野生酵母のみでタンクで自発的に発酵させる。
ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造。
その後、シュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。
収穫翌年の初夏に無清澄で瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために
マロ発酵後と瓶詰め前に10~15mg/lのSO2を添加。
2019年ヴィンテージはビオの造り手レ・ジャルダン・ド・テゼイ、
ミカエル・ブージュ、イザベル・パンゴーからの買いブドウで醸造。
収穫はそれぞれ9月11日,19日, 20日。
2020年6月16日に瓶詰め。
総生産量4,250本。
2021年1月時点のSO2トータルは23mg/l。
~マリー・ロッシェ自身によるコメント~
『キュヴェの名前は、フランスの国民的歌手のシャルル・アズナブルの
同名のシャンソンへのオマージュです。
このシャンソンは私にとって、青春時代にマルセル・ラピエールの下で
経験したブドウの収穫を思い出させてくれる曲なのです。
というのも、マルセルの妻マリーは、収穫の時に畝の中で
いつもこの曲を歌っていたのです。
ですから、この曲は澄み渡った秋の空の下での収穫の時の光や
太陽を思い起こさせてくれ、
そして、個性的な外観と味わいを備えたこのソーヴィニョンのキュヴェのように、
私に新しい世界を開いてくれているのです。』
アムネ・モワとは、フランス語で『私を連れて行って』という意味。
シャルル・アズナブルのシャンソンの中では、北
国の灰色の空での生活に倦んだ女性が太陽の降り注ぐ南国に
『私を連れて行って』と歌われる。
インポーターはVIVITさん 6本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:マリー・ロッシュ
葡萄品種:ソーヴィニョン・ブラン
★マリー・ロッシュ
●ヴァン・ド・フランス・ルージュ・レ・パサント 2019
*Marie Rocher Vin de France Rouge Les Passantes 2019
*すももの様なフレッシュさに優しい優しい舌触りの液体は
心地良いリズム感とほんのりスパイスの効いた心地良い味わいです。
伸びの良い液体は静かな抑揚を繰り返しベリー系の余韻を残します。
3/9/2021試飲
*品種:ガメィ100%
手摘みで収穫したブドウを100%全房で
野生酵母のみでタンクで自発的に発酵。
ブドウ以外の醸造添加物は一切加えずに醸造。
マセレーションは2週間。
初期段階は足によるピジャージュを行う。
ルモンタージュは1日1回実施。
その後、4/5はタンクで、1/5はバリック(新樽は用いない)で、
シュール・リーの状態で自発的なマロ発酵と熟成。
翌年の初夏に無清澄で瓶詰め。
ボトリング後のワインのネガティブな反応を避けるために
マロ発酵後と瓶詰め前に10mg/lのSO2 を添加。
2019ヴィンテージはビオの造り手ジュリアン・モローと
ミカエル・ブージュからの買いブドウで醸造。
収穫はそれぞれ9月13日、14日。
2020 年4月6日瓶詰め。
総生産量4,100本。
2021年1月時点のSO2 トータルは10mg/l 以下(検出限界値)。
~マリー・ロッシュ自身によるコメント~
『このキュヴェの名前は、詩人のアントワンヌ・ポルの詩に、
フランスの国民的歌手のジョルジュ・ブラッサンスが曲をつけて
歌って有名になったシャンソンです。
私は子供の頃からこの曲を聴いて育ちました。
このシャンソンは、どんな些細な瞬間であっても、私達が思い起こすことができる、
人生の中で出会った様々な人達へのオマージュです。』
レ・パサントとはフランス語で、『通りすがりの人(女)たち』という意味。
ジョルジュ・ブラッサンスのシャンソンの中では、
初老の男性がこれまでの人生の中で、
短い瞬間の間に(通りすがり)一目惚れしてしまった女
性達のことを一人一人回想する。
インポーターはVIVITさん 6本
容量:750ml
生産年:2019年
生産国:フランス
生産者:マリー・ロッシュ
葡萄品種:ガメイ
144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12
電話 03-3731-2046-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00
実店舗の定休日 日曜、月曜日
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。
更新日は2022年5月17日です。
■は定休日です。
■は午後2時頃からの営業。
2022年5月 | ||||||