◆スロヴェニア◆
◎スロヴェニアのワインについてお勉強です。
ワイン造りの歴史は古く、最古の記録は紀元前6世紀。
14世紀から第一次世界大戦まではオーストリア ハプスブルグ帝国の長い支配のもとワインがはぐくまれました。
ゴリツア ブルダはスロヴェニアの最西部イタリアのフリウリと接する地域。
ブルダとはスロヴェニア語で「丘」のことです。
ブドウの種類と地理的・気候的条件からみると、このスロヴェニア-イタリアの国境地帯は3つの地域にわかれ
そのうちのウエスタン
ブルダは、現在はイタリア領です。
(フリウーリ ヴェネツィア ジューリア州のDOC Collo Orientali del Friuli, DOC Collio
Gorizianoの地域)
高品質のワインが主体で、各種のワインフェアでの受賞作品も多く注目の産地です。
赤(カベルネフラン、カベルネソービニオン、メルロ)
白(ブリシュキ・トカイ、シャルドネ、ソーヴィニオン、ベリ・ピノ、シビ・ピノ) |
更新日 7/31/2012
|
 |
デュエット・リゼルヴァ2000
*メルロ80%、カベルネ・ソーヴィニョン10%、
カベルネ・フラン10%
ラシーヌのYさんによりますと
「品種と土地の個性をぎゅっと詰めたワイン。
香り,果実味ともしっかりあり、すでに十分おいしさが
でていますが,セラーへ直行,最低1,2ヶ月置いておくことを
オススメします。さらに複雑味、香りが現れることは
間違いないので。」
畑 9ha
生産量 年25,000本
収量 非常に少ない
樽醗酵、バトナージュ、So2は少ない
暖かな南向き斜面
古典的なリボッラ・ジャッラの最上の地域
ノン・フィルター、ノン・コラージュ
新樽比率 最大20%、残りは4年目までの古樽
500L樽(トノー)で熟成 (アルザス流)
8/24試飲:全体に言える事ですがハッカの香りと濃縮感が
凄く、時間が経てば物凄くなる事を感じられずには
いられませんでした。 |

税抜価格¥6,430
|
|
|
 |
デュエット・リゼルヴァ2002 |

税抜価格¥7,290
|
|
|
 |
デュエット・リゼルヴァ2003
|

税抜価格¥6,290
|
|
|
 |
デュエット2001
*メルロ90%、カベルネ ソーヴィニョン、カベルネ フラン
|

税抜価格¥3,860
|
|
|
 |
デュエット2003
|

税抜価格¥4,710
|
|
|
 |
デュエット2004
|

税抜価格¥3,950
|
|
|
|
 |
ソーヴィニオン・リゼルヴァ2002
8/24試飲
*こんな粘度のあるソーヴィニオンブランを
飲んだ事がありません。パワーと濃縮感に圧倒されます。
ただガチガチなのでこちらもセーラーへ! |

税抜価格¥4,710
|
|
|
 |
ソーヴィニオン・リゼルヴァ2004 |

税抜価格¥5,310
|
|
|
 |
ソーヴィニオン・リゼルヴァ2005 |

税抜価格¥4,480
|
|
|
 |
レブーラ・リゼルヴァ2002
*リボッラ・ジャッラ |

税抜価格¥4,280
|
|
|
 |
シャルドネ・リゼルヴァ2002 |

税抜価格¥4,100
|
|
|
 |
シャルドネ・リゼルヴァ2003 |

税抜価格¥4,030
|
|
|
 |
ベリ・ピノ2002
*ピノ・ビアンコ |

税抜価格¥3,000
|
|
|
 |
フルランスキ・トカイ2002
*トカイ・フリウラーノ |

税抜価格¥3,000
|
|
|
 |
トロイカ2002
*シャルドネ、ピノ・ビアンコ、ソーヴィニオン |

税抜価格¥3,000
|
|
|
 |
シヴィ・ピノ・リゼルヴァ2002
*ピノ・グリージョ |

税抜価格¥4,450
|
|
|
/ブルゴーニュ・ニュイNo1/ブルゴーニュ・ニュイNo2/ブルゴーニュ・ボーヌ/ブルゴーニュ・ブランNo1/
/ブルゴーニュ・ブランNo2/ボルドーNo1/ボルドーNo2/ボルドー・ブラン/ロワール/シャンパーニュ/
/アルザス/ローヌ/フランスその他/ピエモンテ/トスカーナNo1/トスカーナNo2/イタリアその他/
/ドイツ/スペイン/アメリカ/オーストラリア/その他の国/デイリー/新着/メーリングリスト/
■御注文
お支払い・配送方法
■お問い合わせ
|