| 
  
  
    
                     
        
          
            ●ボーヌ1erCRUオー・クーシュリア2003 
                    *ヴァンクールのA君の一押しで、大推薦でした。 
                       コメントはA君?  
                       プルーンやブラックチェリーの香り。フルボディで濃密な果実味感が 
                       広がる。余韻に粘り気にあるフニッシュを伴う。 
                       インポーターのコメントより 
                      4/4/2007試飲 
                         甘味と柔らかいタンニンが特徴的。 | 
             
          
              
                          税抜価格¥5,130
  | 
             
           
       | 
    
 
    
      
  | 
  
  
    
             
        
          
            ●ボーヌ1erクリュ・オー・クシュリア2010 
            *実は写真を間違えアップシておりませんでした。 
*ほんのりと心地良い枯れ具合、 
 しっとりとした腐葉土、キノコの香り、 
 繊細なタンニンと相まって美味しくなってます! 
                
                
                
                
                   
                   品種:ピノ・ノワール。 
 樹齢:56~76年 
 醗酵:自然醗酵で18日間 
 熟成:新樽と古樽で13ヶ月、ホーロータンクで1ヶ月 
 マセラシオン:木桶タンクで25日間。 
 収穫日、収穫量:9月27日。 
          収穫量は35hl/ha 
 土壌:粘土質・石灰質 
 モンショヴェ曰く、2010年はワイン全体のバランスが完璧な年とのこと。 
 カーブで4年以上寝かせてからリリースしています。 
 SO2は醗酵後と瓶詰めの時に 少量添加。 
 フィルター有。 
11/28/2015試飲 
 しっとりしなやかな味わいは紅茶や腐葉土の印象で 
 旨味もしっかりのって横に広がるニュアンス。 
 sフターの心地良い苦み感は優しく品やか。 
 インポーターはヴァンクールさんです。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥5,580
  | 
             
           
       | 
    
 
    
      
  | 
  
  
    
                     
        
          
            ●ボーヌ1erCRUヴィーニュ・フランシュ2004 
                    *ミネラルや甘いベリーの香り。果実味豊富で官能的、エレガントな酸と 
                       凝縮した味わいが見事に調和されている。 
                       インポーターのコメントより 
                        4/4/2007試飲 
                           全体に締まった感じでタンニンンはデリケートで綺麗です。 
                             ドライな余韻が長くシャープに感じます。 
                             とても美味しいです。 
                               少しピリピリ感が有りますがとても粘度を感じるボディが印象的 | 
             
          
              
                          税抜価格¥5,130
  | 
             
           
       | 
    
 
    
      
  | 
  
  
    
                     
        
          
            ●ポマール2003 
                  *スパイス、モカなどの芳ばしい香り。 
                       濃厚でフルボディ、かつ噛み応えのある味わい。 
                       くっきりとした輪郭を持つ。 
                       インポーターのコメントより 
                        4/4/2007試飲 
                           もう数がなくなって試飲のコメント書いています。 
                             とってもクールな印象のポマールです。 
                             2003にもかかわらず、果実味が支配しているわけではないので 
                             後口のキレも感じます。 | 
             
          
              
                          税抜価格¥4,860
  | 
             
           
       | 
    
 
            
             
             | 
          
          
            
 
                  
●ポマール2012 
  *ずっと出し忘れて奥から発見です。しかも2012年! 
   店頭で売っていたので残りが3本です。 
     深いルビー色。 
     地味なモンショヴェですが実はしっとりとした粘度を 
     持ちながら耐久性のある心地良い味わいでした。 
   いい造り手なんですが花がないんだけど 
   すごく美味しかったので購入しました。2017年8月試飲 
  
  
              
              
                
                  
                   
 品種:ピノ・ノワール100% 
 樹齢:28年〜74年 
 土壌:粘土質・石灰質。 
 収穫日:10月1日。 
 収量量:15hL/haと例年の75%減 
 マセラシオン:木桶タンクで20日間。 
 醗酵:自然酵母で25日間。 
 熟成:古樽で12ヶ月。 
  2012年のポマールは、ポテンシャルが高く、 
 寝かせることで真価が発揮されるとの判断から 
 2013年の後にリリースしました。 
 SO2は醗酵後20mg/L、瓶詰めの時に20mg/L添加。フィルター有。 
                         
  2012年のポマールはディディエのお気に入り。
 リリース時期をもう少しを待ちたいとの判断から、 
 去年は飲み頃だった2013年を先にリリースしている。 
 ミレジム的にはとても厳しく、収量も15 hL/haとほとんどなかったが、 
 その分ブドウが凝縮し、最終的は長熟で 
 ポテンシャルの高いワインが出来上がりました。 
 瓶詰めしたての頃は、タンニンがまだギシギシしてましたが、 
 4年の熟成を経た今は全くその面影はない。 
 むしろきれいにこなれてスッとエキスが 
 染み入るような優しさがあります。 
 インポーターはヴァンクールさんから。3本
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
                   
                  
                      
                      税抜価格¥5,680
  | 
                   
                 
               | 
          
          
            
                 
               | 
          
  
    
                     
        
          
            ●オー・コート・ド・ボーヌ・ルージュ2002 
                    *フランボワーズやミネラルの魅惑的な芳香と、 
                       繊細かつエレガントで柔らかく絹の様な滑らかな口当たりの赤。 
                       インポーターのコメントより。 | 
             
          
              
                          税抜価格¥3,000
  | 
             
           
       | 
    
 
    
      
  | 
  
  
    
             
        
          
            ●オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ2013 
*通常は少しあまりドキドキしない味わいのモンショヴェが 
 とっても綺麗で品やか、そして緊張感のある味わいに変わった 
 お薦めアイテム。 
             何が変わったのかをお試し下さい。 
 リズム感のあるメリハリがありますよ! 
                
                
                
                
                   
                   品種:ピノ・ノワール。 
 樹齢:16~59年 
 醗酵:自然醗酵で18日間 
 熟成:古樽で9ヶ月、ホーロータンクで1ヶ月 
 マセラシオン:木桶タンクで20日間。 
 収穫日、収穫量:10月10日。 
          収穫量は例年の50%減で22hl/ha 
 土壌:粘土質・石灰質 
 2013年は、アルコール度数がライトで、果実味と酸がエレガントな 
 久々にブルゴーニュらしいワイン仕上がり。 
 SO2は醗酵後と瓶詰めの時に少量添加。 
 フィルター有。 
11/28/2015試飲 
 あれ!単純に美味しい!  
 とってもピュアでリズム感が素晴らしく感じます。 
 柔らかき染み込むタンニンと、メリハリのある旨味は  
 紅茶の様な複雑さもあります。  
 今年は違うぞ!!
 
 インポーターはヴァンクールさんです。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥3,380
  | 
             
           
       | 
    
    
            
                 
               | 
          
          
            
 
                  
●オート・コート・ド・ボーヌ・ルージュ2018 
*地味に美味しい味わいはこの造り手の立ち位置を感じますね。 
 じわじわと美味しさが広がる印象で 
 ゆっくりと含んでいるとなんとも言えない安心感があります。 
 熟れたカシスにスパイス感があって複雑さも奥に控えた 
 重心の低い味わいなのです。 2020年8月25日試飲 
                      
                       
                        
  品種:ピノ・ノワール。 
 樹齢:19~64年 
 土壌:粘土質・石灰質 
 収穫日、収穫量:10月10日。 
          収穫量は例年の50%減で22hl/ha 
 マセラシオン:木桶タンクで20日間。 
 醗酵:自然醗酵で18日間 
 熟成:古樽で9ヶ月、ホーロータンクで1ヶ月 
 2018年は2017年同様ブドウが早熟で収量に恵まれた年。 
 SO2はプレス時に10mg/L、醗酵後20mg/L、 
 瓶詰めの時に20mg/L添加。 軽くフィルター有。
  
 2018年は2017年同様にブドウが早熟で収量の取れた当たり年だった。 
 また、太陽に恵まれたこともありブドウはいつもよりも 
 アントシアニンの量が多く、タンニンを抽出しすぎないよう 
 マセラシオンの間はルモンタージュのみで、 
 ピジャージュを一切行わなかった。 
 出来上がったワインはふくよかでコクがあり、 
 果実味に太陽を感じるジューシーかつスパイシーな味わい。 
 そこにカカオのようなタンニンと繊細な酸が加わり、 
 全体的にまとまりの良いワインに仕上がっている。 
 ディディエ曰く、今飲んでも十分美味しいが、 
 できればあと1~2年寝かせてタンニンと 
 果実味に一体感が出てから飲むとさらに 
 2018年の良さが花開くだろうとのこと。 
 実際に、時間が経つほどオランジェットのような 
 フレーバーが立ってきます。 
 インポーターはヴァンクールさんです。3本 
                        
                        折りたたむ   | 
                   
                  
                      
                    税抜価格¥3,840
  | 
                   
                 
               | 
          
          
            
                 
               | 
          
 
    
      
  | 
  
  
     
        
          
            ●オー・コート・ド・ボーヌ・ブラン2003 
                    *柑橘系や花、ミネラルの香り。味わいはスモーキーで、 
 果実の味わいと酸を感じる白の辛口。 
 インポーターのコメントより | 
             
          
              
                                税抜価格¥3,000
  | 
             
           
       | 
    
 
    
      
  | 
  
  
    
                         
        
          
            ●オー・コート・ド・ボーヌ・ブラン2007 
                      *モンショヴェの野暮ったさがないぞ! 
 キレもあって旨い。 
                      5/7/2009試飲 
                       これがモンショヴェ?モダンです。(モダンって死語か...。) 
                       思い込んでいたモンショヴェのイメージではないですね! 
                       印象は軽やかフルーティ、フレッシュでキレのある酸が心地良いです。 
                       何かだまされている感じですがぜひ飲んでみて下さい。 | 
             
          
              
                                税抜価格¥3,000
  | 
             
           
       | 
    
 
     
       
  | 
   
    
      
             
        
          
            ●オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン2013
 
*緊張感のある液体は心地良くキレがある。 
             今までのモンショヴェとは違いドキドキがあります。 
                
                
                
                
                   
 品種:シャルドネ。 
 樹齢:23~43年 
 醗酵:自然醗酵で2ヶ月 
 熟成:古樽で10ヶ月、ホーロータンクで1ヶ月 
 マセラシオン:なし 
 収穫日、収穫量:10月13日。 
          収穫量は例年の50%減で25hl/ha 
 土壌:粘土質・石灰質 
 2013年は赤に比べてブドウのエキスが凝縮した年で、 
 味わいのバランスがとても良い。 
 SO2はプレスと瓶詰め時に少量添加。 
 軽くフィルター有。 
11/28/2015試飲 
 とってもメリハリがあって美味しい液体です。 
 緊張感と透明感のある味わいは 
 余韻のうっすらとレモンの酸味とグレープフルーツのニュアンス。 
 今までのモンショヴェと違うキレが少し驚きな程の気持ちよさ! 
 インポーターはヴァンクールさんです。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥3,380
  | 
             
           
       | 
    
            
                 
               | 
          
          
            
 
                  
●オート・コート・ド・ボーヌ・ブラン2018 
*塩気の効いたミネラルの旨味に 
 角の取れた酸が優しい印象を残す味わいです。 
 とっても素朴でピュアな人なんだろうな〜。 
 安心感のある人となりがあります。 2020年8月25日試飲 
                      
                       
                        
 品種:シャルドネ。 
 樹齢:28~48年 
 土壌:粘土質・石灰質 
 収穫日:9月4日。 
 収穫量:50hl/ha 
 マセラシオン:なし 
 醗酵:自然醗酵で2ヶ月 
 熟成:古樽で10ヶ月、ホーロータンクで1ヶ月 
 収穫日、収穫量:10月13日。 
          収穫量は例年の50%減で25hl/ha 
 2018年は2017年同様ブドウが早熟で収量に恵まれた年。 
 SO2はプレス時に10 mg/L、 
 マロラクティック後に10mg/L、 
 瓶詰めの時に20 mg/L添加。軽くフィルター有。 
 2018年は、収量&品質ともに恵まれた当たり年。 
 醸造面も酵母に勢いがあったおかげで全く問題がなかったです。 
 ミレジム的には前年の2017年と良く似ているが、 
 2018年の方が、香りがフレッシュですでに味わいにまとまりがある。 
 「ビオディナミの畑で健全に育ったブドウは 
 ミネラルがSalin(塩気のある)」とディディエはよく言うが、 
 今回のオート・コート・ド・ボーヌはまさに塩味の効いた 
 ピュアなミネラルエキスを飲んでいるようで、 
 透明感がありながらもしっかりとした旨味を感じます。 
 五臓六腑に染み入るような上品な味わいは全く飲み疲れが無い 
 インポーターはヴァンクールさんです。3本 
                        
                        折りたたむ   | 
                   
                  
                      
                      税抜価格¥3,840
  | 
                   
                 
               | 
          
          
            
                 
               | 
          
  
    
             
        
          
            ●ブルゴーニュ・アリゴテ2014 
*綺麗なアリゴテは酸が出過ぎず綺麗でバランス良い。 
             何てクリアーなキラキラした気持ち良い味わいでしょう! 
             森田屋を信用してお試し下さいね! 
                
                
                
                
                   
                   品種:アリゴテ 
 樹齢:14~23年 
 醗酵:自然醗酵で1ヶ月 
 熟成:ホーロータンクで6ヶ月 
 マセラシオン:なし。 
 収穫日、収穫量:9月30日。 
          収穫量は40hl/ha 
 土壌:粘土質・石灰質 
 アリゴテは酸もありシャルドネよりも腐敗に強いので、 
 必ずブドウが完熟するのを待って一番最後に収穫します。 
 SO2はプレスと瓶詰め時に少量添加。 
 軽くフィルター有。 
11/28/2015試飲 
 クリアーでキレが良い、 
 レモンを感じる酸や締まった果実感の膨らみ、 
 全体に心地良い緊張感を楽しめます。 
 今までのモンショヴェに無い魅力的なメリハリがあります。 
 インポーターはヴァンクールさんです。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥2,570
  | 
                   
                 
               | 
            
  
    
      
  |