| 
  
  
    
                   
        
          
            ●アンジュ・ルージュ・ラ・グラヴェル2005 
                  *これがカベルネ・フラン?って思っちゃいます。 
                     バランスが良くて厚みがあり、あまりの旨さにビックリで、 
                     カベルネ・フランの可能性を感じた次第です。 
              
              
              
                
                  
                  
          香りにカベルネ・フランを感じますが、シルキーなタンニンと 
                     柔らかな果実味、そして酸味のバランスが絶妙で 
                     エキス分をたっぷり感じます。 
                     柔らかな口当たりがメチャクチャ美味しかったです。 
                     オリヴィエ・クザン氏から借り受けている 
                     平均樹齢50年の畑から生み出されるワインで、 
                     収穫量はなんと!13hl/haという少なさ。 
                     これを人為的にではなく自然でブドウに無理の無い方法で 
                     実現しているというから驚きです。 
                     カベルネ・フランにありがちな青物臭さは全く無く、 
                     華やかで品のある姿を見せてくれます。 
                     入荷数20cs カベルネ・フラン100% 
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                        税抜価格¥3,000
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  | 
  
  
    
             
        
          
            ●ヴァン・ド・フランス・ヴィーニュ・サントゥネール・ル・ポンジ2013 
          *済みません。時間が無く試飲が出来ておりません。 
           至急に試飲しコメントをアップいたします。 
           インポーターのコメントを参考にお願い致します。 
              
              
              
                
                  
                   
          品種:カベルネ・フラン100% 
           原産地呼称:vin de France ヴァン・ド・フランス  
           畑名:le ponge 
           土壌:砂利 
           畑の向き:西向き 
           栽培面積:0.18ha  
           仕立て方法:ゴブレ式 
           平均樹齢:100年 
           植樹密度: 5000本/ha 
           収穫量:9hl/ha   
           醸造: 
           選果場所:畑の中 
           マセレーションの有無:8日間。除梗せず、手作業でピジャージュ。 
           酵母の添加有無:なし 
           アルコール醗酵期間:8日間 、醗酵温度コントロールはしない。  
           熟成:ステンレスタンクで10ヶ月間。 
           濾過、清澄:なし、 
           澱引き:なし 
           SO2添加のタイミングと量:使用しない 
           総亜硫酸量:15mg/ L以下 
           このキュヴェの年間生産ボトル本数:420本 
           このヴィンテージのコメント 
           スパイス、苦いチョコレート、腐葉土の香り。長いアフター。 
           ワインまたは畑の名前の由来
このワインのブドウの樹齢(100年)。 
         インポーターはラシーヌさん。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥3,700
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  | 
  
    
      
             
        
          
            ●ヴァン・ド・フランス・ル・ボワ・デュ・グラン2013 
          *済みません。時間が無く試飲が出来ておりません。 
           至急に試飲しコメントをアップいたします。 
           インポーターのコメントを参考にお願い致します。 
              
              
              
                
                  
                   
          品種:カベルネ・ソーヴィニョン70%、カベルネ・フラン30% 
           原産地呼称:vin de France ヴァン・ド・フランス  
           畑名:Les Gains 
           土壌:紫がかったシスト 
           畑の向き:南向き 
           栽培面積:0.4ha  
           仕立て方法:ゴブレ式 
           平均樹齢:55年 
           植樹密度: 5000本/ha 
           収穫量:18hl/ha   
           醸造: 
           選果場所:畑の中 
           マセレーションの有無:無し。除梗せず、手作業でピジャージュ。 
           酵母の添加有無:なし 
           アルコール醗酵期間:10ヶ月間 、醗酵温度コントロールはしない。  
           熟成:木樽(6年)で 11ヶ月間。 
           濾過、清澄:なし、 
           澱引き:なし 
           SO2添加のタイミングと量:使用しない 
           総亜硫酸量:15mg/ L以下 
           このキュヴェの年間生産ボトル本数:520本 
           このヴィンテージのコメント 
           これまでのヴィンテッジと比較して、 
           アルコール度数が低く飲み心地が良い。 
 青りんご、レモンのアロマ。 
           ワインまたは畑の名前の由来
           
           区画の隣にある小さな森の名前。 
         インポーターはラシーヌさん。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
              税抜価格¥3,170
  | 
                 
                 
               | 
            
  
    
      
  | 
  
  
    
             
        
          
            ●ヴァン・ド・フランス・グロール・ノワール2013 
          *済みません。時間が無く試飲が出来ておりません。 
           至急に試飲しコメントをアップいたします。 
           インポーターのコメントを参考にお願い致します。 
              
              
              
                
                  
                   
          品種:グロロー・ノワール100% 
           原産地呼称:vin de France ヴァン・ド・フランス  
           畑名:Les etangs  
           土壌:石灰質 
           畑の向き:南向き 
           栽培面積:0.3ha  
           仕立て方法:ゴブレ式 
           平均樹齢:75年 
           植樹密度: 5000本/ha 
           収穫量:21hl/ha   
           醸造: 
           選果場所:畑の中 
           マセレーションの有無:8日間。除梗せず、手作業でピジャージュ。 
           酵母の添加有無:なし 
           アルコール醗酵期間:8日間 、醗酵温度コントロールはしない。  
           熟成:ステンレスタンクで10ヶ月間。 
           濾濾過、清澄:なし、 
           澱引き:なし 
           SO2添加のタイミングと量: 使用しない 
 総亜硫酸量: 15mg/ L以下  
 このキュヴェの年間生産ボトル本数: 720本 
 このヴィンテッジのコメント 
 フレッシュ。きれいな酸と美しい果実味。アルコール度数は軽め。 
 ブドウ品種の名前の由来はGrolleはカラスを意味し、 
 その色がカラスの羽の色と似ていることから名付けられた。  
         インポーターはラシーヌさん。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥2,820
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  | 
  
  
    
                   
        
          
            ●ヴァン・ド・ターブル・ル・ポンジ・ガメイ2006 
                  *口に含んだ時の奥行きはガメイじゃありませんね! 
              
              
              
                
                  
                   
          収量が僅か20hl/haという驚くべき水準のガメイ。 
                     醸造は、まず房丸ごとを800Lのステンレスタンクに入れて、 
                     自然酵母によって醗酵。マセラシオンの間は、 
                     手や足で優しくピジャージュする。 
                     熟成は225Lの古樽に移し、澱引きを行わずに静かに行う。 
                     亜硫酸は、乳酸醗酵後に極少量を使用します。 
                     SO2は無添加です。 
                  10/2/2007試飲 
                   厚みがあり、奥行きも深いな~。 
                     とっても力強いガメイで、粘度、タンニン、 
                     そして以外と綺麗な酸と後に広がるフレッシュ感が 
                     アクセントでこれは旨いな!って感じますよ! 
                     ミネラルもたっぷりでこの価格を考えるとお安いと思います。 
                     時間を置いても大丈夫で面白いですよ! 
                     ガメイは?って言う方にぜひ飲んでもらいたいですね!。
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                        税抜価格¥2,570
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  | 
  
  
    
             
        
          
            ●ヴァン・ド・フランス・ル・ポンジュ2013 
          *済みません。時間が無く試飲が出来ておりません。 
           至急に試飲しコメントをアップいたします。 
           インポーターのコメントを参考にお願い致します。 
              
              
              
                
                  
                   
          品種:ガメイ65%、グロロー・ノワール35% 
           原産地呼称:vin de France ヴァン・ド・フランス  
           畑名:le ponge 
           土壌:砂利 
           畑の向き:西向き 
           栽培面積:0.3ha  
           仕立て方法:ゴブレ式 
           平均樹齢:60年 
           植樹密度: 5000本/ha 
           収穫量:14hl/ha   
           醸造: 
           選果場所:畑の中 
           マセレーションの有無:8日間。除梗せず、手作業でピジャージュ。 
           酵母の添加有無:なし 
           アルコール醗酵期間:8日間 、醗酵温度コントロールはしない。  
           熟成:ステンレスタンクで10ヶ月間。 
           濾過、清澄:なし、 
           澱引き:なし 
           SO2添加のタイミングと量:使用しない 
           総亜硫酸量:15mg/ L以下 
           このキュヴェの年間生産ボトル本数:520本 
           このヴィンテージのコメント 
           フレッシュ。きれいな酸と美しい果実味。アルコール度数は軽め。 
         インポーターはラシーヌさん。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥2,820
  | 
               
            | 
    
  
    
      
  | 
  
  
    
      
  | 
  
            
              
                   
        
          
            ●アンジュ・ブラン・レ・ガン・ド・マリネ2004 
                  *圧倒的な果実味ですが、決して糖度を感じる訳でもなく 
                     厚みのあるミネラルたっぷりのもちろんシュナンブラン100%。 
                     ドライに仕上がっていて、程良い酸味で後口が綺麗な味わいが 
                     この値段ですから嬉しいですよね!大満足でした! | 
             
          
              
                        税抜価格¥3,140
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  | 
  
  
    
     
        
          
            ●ヴァン・ド・ターブル・シスト2005 
 *僅か0.3haの畑、樹齢30年のソーヴィニヨンブランで、 
                           土壌はキュヴェ名の通りのシストで、 
                           硬質なミネラル感をワインに与えています。 
                           この畑はオリヴィエ・クザンから借りているもので、 
                           いわば血統書付きの自然派畑と言えます。 
              
              
              
                
                  
                  
          収穫は、当然ながら手摘みで、あらゆる畑での仕事を経て 
                           自然に収量を23hl/haまで落としています。 
                           醸造は、圧搾した果汁は澱下げせずに直接木樽に入れ、 
                           自然酵母で醗酵。圧搾後の澱下げをしないため旨みが強くなります。 
                           樽は通常よりやや大きめの400Lの6年樽を使用し、 
                           醗酵と熟成をあわせて12ヶ月。 
                           期間中は、バトナージュも、澱引きもしません。亜硫酸は、 
                           乳酸醗酵後とビン詰め前に、分析結果に応じて極少量だけ使用します。 
                           2005年が初ヴィンテージ 
                            10/2/2007試飲 
                               名前の通りミネラルをたっぷりと口の中に感じます。 
                                 ソーヴィニオン・ブランなのにボディの厚みがたっぷり。 
                                 以前飲んだスロヴェニアのシムチッチを思い出しました。 
                                 もちろん柑橘系のニュアンスもあり 
                                 ボディもとっても締まっているんですが 
                                 ポテンシャルの高さが半端ではありません。 
                                 時間と共に変化を楽しんで下さい。 
                   相当良いですよ! 
                  11/13/2010試飲 
                   うめ~。もうトロトロ! 
           ミネラルが溶け込んでと粘度のある舌触りで質の良い果実味が 
           口いっぱいに広がります。たまらん!
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                            税抜価格¥3,000
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  | 
  
  
    
             
        
          
            ●ヴァン・ド・フランス・ブラン・レ・ゲン・ド・マリーニュ2013 
          *済みません。時間が無く試飲が出来ておりません。 
           至急に試飲しコメントをアップいたします。 
           インポーターのコメントを参考にお願い致します。 
              
              
              
                
                  
                   
          品種:シュナン・ブラン100% 
           原産地呼称:vin de France ヴァン・ド・フランス  
           畑名:le ponge 
           土壌:砂利 
           畑の向き:西向き 
           栽培面積:0.4ha  
           仕立て方法:ゴブレ式 
           平均樹齢:100年 
           植樹密度: 5000本/ha 
           収穫量:6hl/ha   
           醸造: 
           選果場所:畑の中 
           マセレーションの有無:8日間。除梗せず、手作業でピジャージュ。 
           酵母の添加有無:なし 
           アルコール醗酵期間:8日間 、醗酵温度コントロールはしない。  
           熟成:ステンレスタンクで10ヶ月間。 
           濾過、清澄:なし、 
           澱引き:なし 
           SO2添加のタイミングと量:使用しない 
           総亜硫酸量:15mg/ L以下 
           このキュヴェの年間生産ボトル本数:560本 
           このヴィンテージのコメント 
           フルーティー。スパイスのアロマ。熟したタンニン。 
           ワインまたは畑の名前の由来
           
           Maligné 村のLes gainsという畑。父のGillesとつくった畑。 
         インポーターはラシーヌさん。12本
                  
                   
                  折りたたむ
                   
                  | 
             
          
              
                    税抜価格¥3,700
  | 
             
           
       | 
    
  
    
      
  |