144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

MAP
電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

は定休日です。
は午後2時頃からの営業。
*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は 2024年 03月 23日 です。

  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2024年3月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
  1. リスト表示
  2. 一覧表示

モンテ・ディ・ラーニ MONTE dei RAGN

フマーネ・コミューンのブーレ(標高220m)から
 マッズレーガの集落(標高430m)にむかう尾根に、
 自らが栽培したブドウを使ってワインをつくっています。
 ブドウ以外に栽培している植物は、サクランボやオリーヴ、
 洋ナシなど多岐にわたり、オリーヴからは高貴なオイルが得られます。
 20世紀はじめの数十年間は、自分たちのワインを
 ヴェローナの名高いオステリアに直接販売していました。
 ブドウ畑の面積は6~7ヘクタールで、太陽の光をよく浴びられる位置にあります。
 土は痩せているため、ブドウの栽培には理想的です。
 『マローニェ』と呼ばれるモルタルを用いない壁をつくり、
 畑をテラス状に形成しています。
 ブドウの栽培はペルゴラ仕立てで、受光と耕作の点で優れています。
 ブドウの樹々の間にはオリーヴやサクランボが植えられています。
 3月にはこれらの開花時期にあたり、息を呑むような絶景が広がります。

 モンテ・デイ・ラーニのワイナリーは、
 ラーニョ家の所有する土地で生まれました。
 オーストリアの支配下にあった時代に編集された歴史的な土地台帳に
 その名前があったため、
 モンテ・デイ・ラーニという名前がつけられました。

 農業会社の創設者のうちの一人がラーニョ・サントです。
 彼は、1900年代のはじめころにはすでに、
 この土地から収穫されるブドウの重要性を見抜いていたため、
 ブドウの栽培により力をいれるようになります。
 会社は発展し続け、19世紀前半にはやや北にある
 マッズレーガ地区まで所有地を広げました。
 その土地にもすぐにブドウやサクランボ、オリーヴの樹をうえました。
 今日でも、これらの土地の改修は行なわれています。
 石壁の間を通る古い小道をむかうと、
 マレーガ地区にあるワイナリーに到着します。
 マレーガは、1450年にもさかのぼる歴史的な地区です。
 ヴィッラ・デッラ・トッレ近くの駐留地として誕生しましたが、
 その後農業会社になり、今日のわたしたちの時代まで残っています。
 ブドウの栽培とワインへの醸造は、はるか昔から行われていましたが、
 この土地のような丘陵地帯で行うと、よりよりものができるのです。
 現在は、畑では改革的な手法を採っていて、品質の高い土着品種を、
 1haあたり5,000本を超える植樹密度で植えています。
 芽が集中を避ける剪定や、土壌の耕作や間引き、
 ブドウ果の周りの空間の確保などの作業は最新の注意をはらいながら行われます。
 ブドウ畑で行なっている細かい気配りは、カンティーナで行なわれる作業、
 例えばしなやかなピジャージュや丁寧な圧搾、
 有益な樽の使用などにも共通します。
 機械式のポンプはつかいません。ファビオ・ビゴリンと
 ウンベルト・メニーニの2エノロゴの協力がありますが、
 2人の経験と情熱は、私たちと共有されています。
 ラシーヌさんの資料より。
過去の取扱いアイテム一覧
https://www.sakemorita.com/old/montedeiragni_a.html

モンテ・ディ・ラーニ MONTE dei RAGN

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリッチェラ・クラシコ・スペリオーレ 2013

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリッチェラ・クラシコ・スペリオーレ 2013

*試飲予定ですがまだ出来ておりませんので
 試飲後至急アップします。

続きを読む

*細心の注意を払って選別を行なった
 ブドウを用いてつくられたワインで、
 11月に圧搾を行なったのち、
 アマローネのヴィナッチャのうえで
 リパッソ(再醗酵)させました。
 リパッソと熟成は、 ともに木製の大樽で
 行なわれます。
 お肉のソースを使ったような
 プリモ・ピアットや、ローストした肉、
 ジビエ、熟成させたチーズなどにおすすめです。
 16~18℃でお楽しみください。
 地域:ヴァルポリチェッラの中の
    Fumaneフマーネ・コミューン、
    Maregaマレーガあたり。
    海抜220~430メートルの丘陵地帯で、
    南東を向いている。石灰質を多く含む。
 栽培:ペルゴラ・トレンティーナという
    仕立てで栽培している。
    1haあたり5,600本という植樹密度。
    コルヴィーナというブドウ品種は
    根本から近い3つの節には
    通常ブドウ果ができないことを 考慮し、
    芽は多めに残している。
    1haあたりの芽の数は33,000~36,000個。
 平均樹齢:24年。
 収量:1haあたり95~100キンタル(搾汁率70%として、
    66~70ヘクトリットル)
 品種構成:コルヴィーナ55%、ロンディネッラ40%、
      モリナーラ5%
 収穫:9月末から10月初旬にかけて手摘みで行なわれ、
    10~15日後に醗酵にとりかかる。
 醸造:お盆で収穫されたブドウは、風通しの良い部屋で軽く
    アッパッシメントさせられ、優しく破砕されたのち、
    鏡の一面を抜いた樽(トノー)を
    縦につかって醗酵を行なう。
    その後、完全に搾りきっていない
    アマローネのヴィナッチャ(搾りかす)のうえで
    再醗酵が行われる。
    醗酵を行ったトノーで熟成させる。
 官能表現:色調は濃いルビーレッド・カラー、
      堅牢でこくがあり、タンニンは
      アマローネよりも少ない食事とお肉のソースを
      使ったプリモ・ピアットや、ローストした肉、
      熟成させたチーズなどにおすすめ。
      赤身のジビエであれば炭火焼に限らず好相性。
      常温で飲むのがお勧め。16℃以上で。
 ラシーヌさんの資料より。

生産年:2013年

生産国:イタリア

生産者:モンテ・ディ・ラーニ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ

折りたたむ

現在庫 10本 
税込価格¥8,448(税抜き¥7,680)

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリッチェラ・クラシコ・スペリオーレ 2014

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリッチェラ・クラシコ・スペリオーレ 2014

*試飲予定ですがまだ出来ておりませんので
 試飲後至急アップします。

続きを読む

*細心の注意を払って選別を行なった
 ブドウを用いてつくられたワインで、
 11月に圧搾を行なったのち、アマローネのヴィナッチャのうえで
 リパッソ(再醗酵)させました。
 リパッソと熟成は、 ともに木製の大樽で
 行なわれます。お肉のソースを使ったようなプリモ・ピアットや、
 ローストした肉、ジビエ、熟成させたチーズなどにおすすめです。
 16~18℃でお楽しみください。
 地域:ヴァルポリチェッラの中のFumaneフマーネ・コミューン、
    Maregaマレーガあたり。
    海抜220~430メートルの丘陵地帯で、
    南東を向いている。石灰質を多く含む。
 栽培:ペルゴラ・トレンティーナという仕立てで栽培している。
    1haあたり5,600本という植樹密度。
    コルヴィーナというブドウ品種は根本から近い3つの節には
    通常ブドウ果ができないことを 考慮し、芽は多めに残している。
    1haあたりの芽の数は33,000~36,000個。平均樹齢24年。
 収量:1haあたり95~100キンタル(搾汁率70%として、
    66~70ヘクトリットル)
 品種構成:コルヴィーナ55%、ロンディネッラ40%、
      モリナーラ5%
 収穫:9月末から10月初旬にかけて手摘みで行なわれ、
    10~15日後に醗酵にとりかかる。
 醸造:お盆で収穫されたブドウは、風通しの良い部屋で軽く
    アッパッシメントさせられ、優しく破砕されたのち、
    鏡の一面を抜いた樽(トノー)を縦につかって醗酵を行なう。
    その後、完全に搾りきっていないアマローネのヴィナッチャ
    (搾りかす)のうえで再醗酵が行われる。
    醗酵を行ったトノーで熟成させる。
 官能表現:色調は濃いルビーレッド・カラー、堅牢でこくがあり、
      タンニンはアマローネよりも少ない食事とお肉のソースを
      使ったプリモ・ピアットや、ローストした肉、
      熟成させたチーズなどにおすすめ。
      赤身のジビエであれば炭火焼に限らず好相性。
      常温で飲むのがお勧め。16℃以上で。
 ラシーヌさんの資料より。

生産年:2014年

生産国:イタリア

生産者:モンテ・ディ・ラーニ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ

折りたたむ

現在庫 9本 
税込価格¥8,118(税抜き¥7,380)

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリッチェラ・クラシコ・スペリオーレ・リパッソ 2011

モンテ・ディ・ラーニ
ヴァルポリッチェラ・クラシコ・スペリオーレ・リパッソ 2011

*2011年のクールな味わいは男性的で、筋肉質。
 紅茶の様なニュアンスも感じる奥深い液体は
 旨味とハーブのコントラストが抜群。
 本当に深い、抜栓後しばらく放置が宜しいですよ!

7/26/2016試飲 ラシーヌさんの試飲会にて
 2011年履いたってドライなクールな入りですが
 ジワジワと奥深さを感じ引き込まれていく感じ。
 旨味とコク、ややコーヒーのニュアンス。
 まだま

続きを読む

だ硬めですが、ゆっくりと向かい合っていくと
 複雑な心地良い味わいが染み出してくる感じです。
 これは美味しくなります。
 インポーターはラシーヌさん 12本入荷

*細心の注意を払って選別を行なった
 ブドウを用いてつくられたワインで、
 11月に圧搾を行なったのち、アマローネのヴィナッチャのうえで
 リパッソ(再醗酵)させました。
 リパッソと熟成は、 ともに木製の大樽で
 行なわれます。お肉のソースを使ったようなプリモ・ピアットや、
 ローストした肉、ジビエ、熟成させたチーズなどにおすすめです。
 16~18℃でお楽しみください。
 地域:ヴァルポリチェッラの中のFumaneフマーネ・コミューン、
    Maregaマレーガあたり。
    海抜220~430メートルの丘陵地帯で、
    南東を向いている。石灰質を多く含む。
 栽培:ペルゴラ・トレンティーナという仕立てで栽培している。
    1haあたり5,600本という植樹密度。
    コルヴィーナというブドウ品種は根本から近い3つの節には
    通常ブドウ果ができないことを 考慮し、芽は多めに残している。
    1haあたりの芽の数は33,000~36,000個。平均樹齢24年。
 収量:1haあたり95~100キンタル(搾汁率70%として、
    66~70ヘクトリットル)
 品種構成:コルヴィーナ55%、ロンディネッラ40%、
      モリナーラ5%
 収穫:9月末から10月初旬にかけて手摘みで行なわれ、
    10~15日後に醗酵にとりかかる。
 醸造:お盆で収穫されたブドウは、風通しの良い部屋で軽く
    アッパッシメントさせられ、優しく破砕されたのち、
    鏡の一面を抜いた樽(トノー)を縦につかって醗酵を行なう。
    その後、完全に搾りきっていないアマローネのヴィナッチャ
    (搾りかす)のうえで再醗酵が行われる。
    醗酵を行ったトノーで熟成させる。
 官能表現:色調は濃いルビーレッド・カラー、堅牢でこくがあり、
      タンニンはアマローネよりも少ない食事とお肉のソースを
      使ったプリモ・ピアットや、ローストした肉、
      熟成させたチーズなどにおすすめ。
      赤身のジビエであれば炭火焼に限らず好相性。
      常温で飲むのがお勧め。16℃以上で。
 ラシーヌさんの資料より。

生産年:2011年

生産国:イタリア

生産者:モンテ・ディ・ラーニ

葡萄品種:コルヴィーナ、ロンディネッラ、モリナーラ

折りたたむ

現在庫 3本 
税込価格¥7,788(税抜き¥7,080)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

過去の新着アイテム

  • もりたや2024年2月の新着アイテム
  • もりたや2024年1月の新着アイテム
  • もりたや2023年12月の新着アイテム
  • もりたや2023年11月の新着アイテム
  • もりたや2023年10月の新着アイテム
  • もりたや2023年9月の新着アイテム
  • もりたや2023年8月の新着アイテム
  • もりたや2023年7月の新着アイテム
  • もりたや2023年6月の新着アイテム
  • もりたや2003年5月の新着アイテム
  • もりたや2003年4月の新着アイテム
  • もりたや2003年3月の新着アイテム
  • もりたや2003年2月の新着アイテム
  • もりたや2003年1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム
  • もりたや3月の新着アイテム
  • もりたや2月の新着アイテム
  • もりたや1月の新着アイテム
  • もりたや12月の新着アイテム
  • もりたや11月の新着アイテム
  • もりたや10月の新着アイテム
  • もりたや9月の新着アイテム
  • もりたや8月の新着アイテム
  • もりたや7月の新着アイテム
  • もりたや6月の新着アイテム
  • もりたや5月の新着アイテム
  • もりたや4月の新着アイテム



144-0046
東京都大田区東六郷2-9-12

電話 03-3731-2046
e-mail sakemorita@nifty.com
MAP
営業時間 AM 12:00 〜 PM8:00  
実店舗の定休日 日曜、月曜日

*ホームページからのご注文は常時受け付けています。

更新日は2024年03月23日です。
は定休日です。
は午後2時頃からの営業。


  • instagram
    ワイン
  • instagram
    店主のアート
2024年3月
         
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
           
ページトップへ